外国人エンジニア採用ならIT JOBs in Japanへ
JOBs Japan

IT JOBs in Japan » 代表者コラム » ブリッジSEの採用コスト最適化:企業が取るべきコスト戦略

ブリッジSEの採用コスト最適化:企業が取るべきコスト戦略

2025年03月01日 公開

執筆・監修:村元康太郎
JOBs Japan株式会社 代表。大手ソフトウェア開発企業の営業・マーケティング部門にて4年間従事した後、日本語オンラインスクールやIT JOBs in Japanを創業。
1000人以上の外国人に対して日本語学習サポートや、世界15カ国出身・100人以上のIT・機械・電気エンジニアの転職支援など豊富な実績を持つ。

オフショア開発体制を構築する際、海外エンジニアと日本企業の間をつなぐブリッジSE人材(ブリッジシステムエンジニア)の重要性は年々高まっています。しかし、ブリッジSEの採用にはコストがかかるため、いかに費用を抑えつつ効果的に活用するかが企業の課題となります。本記事では、ブリッジSEの採用におけるコスト面の最適化方法を紹介します。

ブリッジSEは正社員登用と外部サービス利用のどちらかよいか?

ブリッジSEを確保する方法として、正社員での直接採用と外部サービスの利用があります。それぞれのコストとメリットを比較し、最適な選択を検討しましょう。

▼正社員登用のメリットとコスト

[メリット]

・社内のプロジェクトや企業文化に精通しやすい

・長期的な戦略を考慮しながら開発を進められる

・内部のエンジニアとの信頼関係を築きやすい

[コスト]

・採用活動(求人広告・エージェント利用)の費用

・給与・福利厚生の負担

・育成コスト(語学・業務理解)

▼外部ブリッジSEサービスのメリットとコスト

[メリット]

・必要なときに即戦力として活用できる

・採用コストや育成コストを削減できる

・プロジェクトごとに適切なスキルを持つ人材を確保可能

[コスト]

・契約ベースでの料金が発生

・社内エンジニアとの相性やコミュニケーション課題が発生する可能性

【結論】

短期・中期のプロジェクトでは外部サービスの活用がコスト効率の面で有利です。一方で、長期的な開発戦略を考慮する場合は、正社員採用を検討するコストメリットがあります。また正社員採用であれば社内にナレッジが蓄積していきます。

社内でベトナム人エンジニアを育成 vs. 外部から採用

近年、多くの日本企業がベトナムをオフショア開発の拠点として活用しています。ベトナム人エンジニアを社内で育成し、ブリッジSEとして昇格させる方法と、新たに外部から採用する方法の比較を見ていきます。

▼社内育成のメリットとコスト

[メリット]

・企業文化や開発フローに精通したエンジニアを育成できる

・継続的にスキルアップしながら会社に貢献できる

・長期的なコスト削減につながる可能性がある

[コスト]

・日本語教育やビジネススキルのトレーニング

・育成期間中の戦力不足

・適性がない場合、昇格までに時間がかかる

▼外部採用のメリットとコスト

[メリット]

・すぐにプロジェクトに対応できる人材を確保可能

・言語やマネジメントスキルをすでに持った人材を採用できる

[コスト]

・高い給与が必要になる場合がある

・定着率が低いと再採用の手間とコストが発生

【結論】

社内での育成は中長期的にコスト削減につながる可能性がありますが、即戦力が必要な場合は外部採用を検討することが迅速性が高いです。

コミュニケーションコストの削減と開発効率の向上

ブリッジSEの役割の一つは、開発チーム内のコミュニケーションコストを最小限に抑えることです。以下の方法で無駄な手戻りをなくし、効率的な開発体制を整えましょう。

▼効果的な対策

・仕様のドキュメント化: 要件や設計を明確にし、誤解を防ぐ

・定期的な進捗報告の仕組み化: オンラインミーティングやタスク管理ツールを活用

・文化・言語の違いを考慮した研修の実施: 相互理解を深め、スムーズな開発を促進

・ブリッジSEの適切な配置: プロジェクトの規模に応じた適正人数を配置

まとめ

ブリッジSEの採用におけるコスト最適化のポイントは、以下の3点です。

(1)フルタイム採用と外部サービスの使い分け: 短期なら外部、長期なら内部採用を検討。

(2)社内育成と外部採用のバランス: 育成で長期的なコスト削減を狙いつつ、即戦力が必要なら外部採用を。

(3)開発体制の最適化: 日本人エンジニアとベトナム人エンジニアの適正バランスを確保し、無駄な手戻りを防ぐ。

これらのポイントを踏まえ、自社にとって最適なブリッジSE採用戦略を構築しましょう。

弊社ではブリッジエンジニアのご紹介実績が多数ございますので、もしオフショア開発での課題解決や、開発導入をご検討の方がいらっしゃいましたら気軽にお問い合わせをいただけますと幸いです。

▼関連記事

オフショア拠点との連携に向けたベトナム出身ブリッジエンジニアご採用事例 日本語N2レベル・Java・要件定義〜開発の専門スキルを持つ即戦力エンジニア

ベトナム特化のブリッジSEのスキルや給与、採用手法を紹介

ご支援実績まとめ

採用のご相談・1分で簡単入力!

御社のカルチャーにフィットする 日本語堪能x即戦力の人材をご提案

    貴社名 *

    ご担当者名 *

    メールアドレス *

    電話番号

    ご質問や
    ご相談内容
    (任意)




    お気軽にお問い合わせください