IT JOBs in Japan » 代表者コラム » ソフトとハードのエンジニアの採用支援に強い人材紹介会社です
ソフトとハードのエンジニアの採用支援に強い人材紹介会社です
2024年03月11日 公開
匿名企業様(東京都)
事業:グローバル向け自社プロダクト開発 IoTウェアラブルデバイス
規模:30名
採用ポジション:フロントエンドエンジニア
採用人材の国籍:アメリカ、メキシコ
事業内容 御社の事業内容を教えてください。
次世代デバイスのARグラス用ディスプレイおよび空間認識エンジンの開発を主軸とする事業を展開しています。現在シリーズBで、累計資金調達額は、20億円を越えました。
課題 これまでエンジニア採用においてどのような課題を抱えておられましたか?
Unity、C♯を使ったゲームエンジンの開発、フロントエンド、モバイルアプリの開発経験のある方を探していました。
また、社内には外国籍メンバーも多く、今後のグローバル展開を見据えた組織作りをしていたので、日本語と英語が話せるバイリンガルの方を探していました。そのため、人材要件がニッチであり、なかなかフィットする人材と出会えていませんでした。
導入理由 JOBs Japan との取引を開始してみようと思われた理由や背景について教えていただけますか?
知り合いの方から、外国籍エンジニアに強い人材紹介会社があるとのお話を伺い、JOBs Japan代表の村元さんをお繋ぎいただきました。
効果 実際に、JOBs Japan を活用して採用をしてみてどのような影響、効果がありましたか?
最も採用温度感の高かったフロントエンドポジションで、2名の採用が無事に決まりました。
そのうち1名は、入社3ヶ月後に、プレイヤーからマネージャーへ昇格され、とても活躍しています。
実際に、会社としてはアメリカの展示会などへも参加をしていますが、英語ネイティブなので、現地でも見込み顧客とのコミュニケーションを任せられ助かっています。現在は、年に4回ほど海外出張に行き、当社のプロダクトを広めていく役割も任せています。
期待 今後さらにJOBs Japan に期待することはありますか?
会社のフェーズとしてこれまでは、ウェアラブルデバイスのソフトウェア部分の独自技術の開発に注力してきておりましたが、これからハードウェア部分の量産体制に入っていきます。そうなると提携先の現地工場で生産をしていく流れになるのですが、品質を担保していくためにも、光学分野のメーカーで生産技術や品質管理・保証の経験があり、かつ英語も話せるバイリンガルの人材が必要となってきます。こちらも非常にニッチなポジションですが、JOBs Japanさんでは、ハードウェア、ものづくり系の技術人材のご紹介にも強みを持たれているので、ぜひ良い人材のご紹介を期待しています。
資料ダウンロード
IT JOB in Japan の人材紹介サービスの内容についてご紹介しております。
これまでの人材のご紹介実績、ご紹介可能なIT人材の登録者データベース(国籍、年齢、スキル、年収)についても掲載しております。