IT JOBs in Japan » 代表者コラム » ナイジェリア出身エンジニア(C/C++、Java)SIer企業600万円オファー
ナイジェリア出身エンジニア(C/C++、Java)SIer企業600万円オファー
2023年05月08日 公開
IT JOBs in Japan 代表の村元です。
今回は、エンジニア採用をご支援させていただいているSIer企業様に、ご入社サポートいただいた都内在住のナイジェリア出身の方のご紹介です。
<32歳男性:フルスタックエンジニア 550万→600万 都内在住のナイジェリア出身>
【概要サマリー】
2017年に来日され、日本での開発経験としては、合計4年程度(計2社での経験)。
Java(フレームワークはspring)、C/C++を使った開発経験が豊富であるものの、新しい言語を学習する姿勢もお持ち。現職をしながらも、大学院にも在籍しており、情報技術分野でのPhDも取得を予定と、向上心の高い方。大学院の関係で、働き方はフルリモートを希望。日本語レベルについてはJLPT N3取得、業務上ギリギリ何とかなる思われるレベル。
【採用競合】他社エージェント経由で大手WEB系企業2社
大手EC企業1社からオファー済み、1社は最終選考
【年収面】
現年収:550万程度
希望の最低年収 600万円以上
本件に関して、他社にてオファーが1社出ており、本件で弊社と競合するエージェントは、大手外資系エージェントのHeysでした。Heys経由のご案内で、こちらの求職者様は、日本語不要で、英語のみで働ける大手企業からオファーが先に出ていました。
しかし、ご本人がこちらの企業にご入社を決められた要因としては、人事責任者によるご本人の日本語レベルとスキルセットの兼ね合いからニーズのある現場部署の部門長との粘り強い受け入れ交渉と調整、そして最終面接はCEOにご対応いただいたことが挙げられるかと思っています。
人事と現場間の調整業務、加えて、最終面接がCEOがご対応される、ということは、とても求職者のグリップにつながると改めて実感しました。(CEOは英語ができるエンジニアです。)
本企業にて、毎回選考前に実施されるコーディングテストも上位3%の成績であり、技術力が高いため、日本語レベルで若干のマイナスであっても、600万円でのオファーとなりました。ご本人としても、技術選定プロセスという上流プロジェクトに入れる柔軟性に加えて、環境面であるフレックス、リモート主体の働き方が可能であったたこともあり、ご入社を承諾。面談の中では、日本語で話すと間違えるのが恥ずかしいのか、口数が少なく、あえて英語で話してしまうというコミュニケーションが多かったのですが、とにかくスキルが高い。
実は、コミュニケーションが課題で二次面接で落ちてしまいまったのですが、人事が現場と調整くださり、ニーズのある部署を見つけてくださったことが大きかったです。入社後も、先端技術活用のシステム開発プロジェクトに参画しており、現場からの評価は非常に高く、ご活躍されています。
現在の日本においては、アフリカ大陸ご出身であり、日本でエンジニアをしている方は、非常に少ない状況です。現地でも日本に行く人は、珍しく、数ある選択肢の中でアジア、特に日本を選んできているので、非常に向上心が高く、良い意味で、尖っている人材です。
日本語レベルアップのための、日本語オンラインレッスンをご入社後も受講いただきながら、レベルアップのお手伝いもしております。
今後の更なるご活躍を期待しています!
<Tips>
東京の企業にとっては、外国籍採用の門戸が広いものの多くの企業が、オンサイト、もしくはハイブリッドでのワークスタイルとなっており、今回の求職者様のようにフルリモートを希望されるケースは、この働き方がネックとなっています。
こちらの企業様は、最初の入社日から1ヶ月間を出社にし、現場メンバーと馴染んだタイミングで、その後2ヶ月目からフルリモートに移行するという条件を制度的に整備されています。
このように体制をご検討されると採用の幅、リーチできる人材が広がると感じています。
<担当コンサルタント 企業・求職者両面>
村元
IT JOBs in Japan代表
「全世界の人々が今よりもっとイキイキと活躍できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、2019年に創業。これまで中堅SIer、ベンチャー企業に向け、webアプリケーション開発者を中心に、フロントエンド、バックエンド、フルスタックポジションでの外国籍エンジニアの中途人材のご紹介をさせていただく。東南アジアに加え、イングリッシュネイティブな欧米、ジャマイカ、ナイジェリア等、多様な出身バックグラウンドを持つフルスタックWEBエンジニアのご紹介を得意とする。
資料ダウンロード
IT JOB in Japan の人材紹介サービスの内容についてご紹介しております。
これまでの人材のご紹介実績、ご紹介可能なIT人材の登録者データベース(国籍、年齢、スキル、年収)についても掲載しております。